ウォーターサーバー初のグッドデザイン賞・キッズデザイン賞W受賞しているウォーターサーバー【フレシャス デュオ(FRECIOUS dewo)】と【フレシャス スラット(FRECIOUS Slat)】
妊婦さん、赤ちゃん・幼児にも最適な水を探すと、最終的にウォーターサーバー フレシャス デュオ/スラットに行き着きます。
最近では、妊娠したママが摂取する水の重要性も話題となっています。
気になる理由をまとめてみました。
まずは、そもそも妊娠したらなぜ水が大事なのか、理由を確認しておきましょう。
ここから読む
妊娠したときに水を摂取する重要性
人は、体重の約60%が水分で構成されているといわれています。
汗をかいたり排せつをするため約2リットルから2.5リットルの水分が必要といわれており、日々の水の摂取は不可欠です。
もちろん、「水」だけで水分を補うのではなく、みずみずしい野菜を食べることでも水分を摂取することが可能です。
食事でも摂取を考えて実質的には一日に必要な水分補給量は、1リットルから1.5リットルとされています。
妊娠中に必要な水分量は?
普通の状態で、1リットルから1.5リットルが必要ということは上で説明した通りです。
妊娠中にさらに水分を摂取する必要があります。
妊娠中の1日あたりの水分量の目安は、2リットルから2.5リットルと言われています。
では、なぜ妊婦さんは、よりたくさんの水を摂取する必要があるのでしょうか?
4つの理由があります。
- 赤ちゃんのための羊水がつくられる
- 妊娠中は汗をかく量が増える
- 頻尿になりやすい
- 血流の流れがより早くなる
赤ちゃんのための羊水がつくられる
妊娠中、お母さんは赤ちゃんを守るための羊水を作り続けます。
「羊水」は、妊娠時に羊膜の内側を満たす液のことで、赤ちゃんを守る働きがあります。
それだけではなく、赤ちゃんの「その羊水から」水分補給を行います。
排せつする場所でもあるため、どんどん新しい羊水と入れ替えていく必要あります。
羊水はお母さんの血液からつくられるものですが、その血液には、水が必要です。
90分毎に50%の羊水を新しいものと交換し、3時間後には100%の羊水が入れ替わるというペースです。
多くの水分が必要ということがわかります。
妊娠中は汗をかく量が増える
妊娠中は、運動をすることはあまりなくても、汗をより多くかくようになります。
妊娠を維持するために体温が上昇するためです。
よって、多くの水分が必要になります。
頻尿になりやすい
妊婦さんになると、頻尿になりやすくなります。
妊婦さんの共通のお悩みですね。
理由としては、お腹の中の赤ちゃんが動くようになって膀胱も圧迫されるためです。
しかも妊娠していないときよりも多めに尿が排出されます。
よって、多くの水分が必要になります。
血流の流れがより早くなる
妊娠すると血流を上げて、赤ちゃんへの栄養補給をスムーズに行えるよう体が変化していきます。
お母さんの血液は、赤ちゃんへの栄養源ですから。
血中の水分量を増やすことで、血流がアップされるので、言い換えると、妊娠中の血液には、より多くの水分が必要になるということです。
もし水分が不足すると?
もし、妊婦さんの水分が不足すると、血液がドロドロになり、血の流れが遅くなってしまい、赤ちゃんへ届けられる栄養や酸素も遅くなってしまいます。
血栓ができるリスクも高まります。
もし血栓ができると、赤ちゃんの命に関わってくるとても重大な影響が引き起こされてしまいます。
他にも羊水が足りなくなったり、便秘になったりします。
妊婦さんはどんな水を飲むのがいいの?
ミネラルウォーターが最適だといわれています。
天然水であるミネラルウォーター水分とともに、妊娠中に必要なカルシウムやマグネシウムを摂ることができます。
カルシウムやマグネシウムといったミネラル分は、体の老廃物を排出し、むくみの抑制、便秘解消にもつながっていくので、とても重要です。
ウォーターサーバー【フレシャス デュオ/スラット】妊婦さんと赤ちゃんにも最適な理由
赤ちゃんにも安心な硬度の水が選択できる
フレシャスの水は小さな赤ちゃんにも安心な硬度21の軟水(FRECIOUS富士)を使用できます。FRECIOUS富士は、山梨県富士吉田市の天然水(地下水)です。
放射性物質の検査ももちろんOKなことが確認されたとてもきれいな天然水です。
ミルク作りがたったの1分でできるようになる
フレシャス デュオ/スラットがあると、ミルク作りがとっても簡単になります。
毎日やることなので、ここの時間節約はママの休息にも役立つし、赤ちゃんも早く安心で美味しいミルクを飲めるので一石二鳥以上の効果があります。
やり方はとても簡単です。
フレシャス デュオ/スラットはお湯も水も出せます。
- 哺乳瓶にミルクを入れます。
- サーバーのお湯を150ccのメモリまでいれます。
- 軽く振ったら200ccまでお水を追加します。
- 乳首部分を付けてよく振ります。
- できあがりです。
1分あれば作れちゃいます。
熱すぎたりぬるいこともない丁度いい温度のミルクになるようになります。
これだけでも、フレシャス デュオ/スラットの価値があります。
妊娠してても育児中でも簡単にできる水交換
フレシャス デュオ/スラットは、色々あるウォーターサーバーの中でも最も水交換が簡単な機種の一つです。
- お水がなくなったら、ニードルボタンを1回押す。
- サーバーに新しいパックを入れます。
- 蓋を閉めて、もう一度ニードルボタンを押す。
これだけです。
そうするとニードルが下から出てきて、ウォーターパックを刺して穴を開けお水が流れるようになります。
ニードルの良い所は、お水が空気に触れないので衛生的な点です。
フレシャス デュオは、7.2Lの水をストックできる一般家庭向けのサーバーになります。
お米5kgと同じくらいの感覚で持てるので、女性でも一人で簡単に持ち上げられます。
フレシャス スラットでも、9.3Lの水なので、お米10㎏程度なので、そこまで重くはありません。
キッズデザイン賞受賞はバカにできない
ウォーターサーバー フレシャス デュオ/スラットは、キッズデザイン賞を受賞しています。
キッズデザイン賞というのは、「子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン」というものです。
ウォーターサーバーには、チャイルドロックが付いているものが多くありますが、それだけでは実際のところ、子供でも解除できてしまうことがあり、事故に繋がってしまうような危険がありました。
フレシャス デュオとスラットは、給水口やチャイルドロックの位置がそもそも子供の手の届かない位置に設置されています。
そうすることで、誤って解除すること自体を防げるようになっています。
触れる位置に、イタズラしたり触りたくなるようなものが、一切ないというのがキモですね。
さらに、ロックの解除が複雑になっていないため、実際に使用する立場の大人も手間がかからないデザインです。
フレシャス デュオ/スラットのどちらを選べばよいの?
細かい違いはありますが、一番重要な点は次の一点だけです。
常温で水を飲みたいという方は、フレシャス スラット一択となります。
フレシャス デュオには、常温機能はありません。
その他の方には、電気代がフレシャス スラットが380円/月程度に対して、フレシャス デュオ330円/月なので、人気No.1のデュオがおすすめです。
ほんとにそれくらいしか違いはなく、あとは、デザインの好みですね。
両方間違いないウォーターサーバーです。
他のメーカーなら年間5,000円ほどのメンテナンス料をとられるとこもある中、とても良心的といえます。
まずは試してみてはいかがでしょうか。