出産祝いのプレゼントとしてクマイリーを選ぶ方が非常に増えているようです。
その際、ある一工夫を加えると、受け取り手である赤ちゃんはもちろん、ママとパパも感動してもらえるでしょう。
クマイリーの使い方の基本的なことをまずは説明し、そのあとクマイリーの特別な使い方を紹介します。説明書代わりにご参考ください。
ここから読む
クマイリーの使い方
クマイリーの機能について。何ができるの?
見た目は可愛いぬいぐるみ。
でも中身はすごく多機能です。
- 赤ちゃんのために設計された音楽が聴ける・流せる
- 赤ちゃんがとっても反応してくれる効果音が流せる
- ママやパパの声を録音して、再生することができる
赤ちゃんが泣き止むために開発された音楽
世間には、赤ちゃんが泣き止むといわれている歌があります。
実は50種類程度存在するのですが、クマイリーはそのすべてを分析して、科学的なアプローチ(周波数帯、波長など)から、500以上もの種類の音楽を研究して厳選された3曲を聴けるようになっています。
クマイリーに収録されている音楽は次の3種類です。
- 1つ目の楽曲は、女性の声の歌です。 (曲名:おなかぶくぶく)
- 2つ目の楽曲は、男性の声の歌です。 (曲名:ふっとふくらんで)
- 3つ目の楽曲は、男女の声を合わせた歌です。(曲名うきうきダンス)
でも、3つ目の曲が統計上最も反応するという結果が出ています。
赤ちゃんが眠くなるための効果音
クマイリーには、4種類の効果音が収録されています。
こちらは、赤ちゃんが寝つきがよくなるといわれている効果音を集めて分析した結果から、独自の効果音を製作されています。
赤ちゃんが安心して落ち着けるママの胎内で聞いていた血流音や心臓のドクンドクンという音を科学的に分析し、赤ちゃんが落ち着ける効果音ができあがりました。
寝かしつけにかかる時間が、55分から13分半と1/4以下の時間に短縮される結果となっています。
さらに、追加された録音機能
クマイリーは、自由に録音して、ママやパパの声をクマイリーを通して聴くことができます。
赤ちゃんは、お腹の中にいるときから、ママやパパの声を頻繁に聞いています。
声を聞けるということが、赤ちゃんにとって大変重要なスキンシップになります。
ママやパパがお仕事などで出かける際は、ぜひ録音機能を生かして赤ちゃんとのスキンシップを図ることをおすすめします。
クマイリーのシンプルな使い方
使い方はとっても簡単です。
まずはどんなボタンがあるか確認してみましょう。
クマイリーのボタンについて
クマイリーの両手には、4つずつボタンがあります。
クマイリーの右手のボタンについて
- A: 楽曲選曲ボタン
- B: 効果音選曲ボタン
- ▶: 録音の再生ボタン
- ■:曲や効果音を停止するボタン
クマイリーの左手のボタンについて
- C: タイマーボタン
- +: 音量を上げるボタン
- -: 音量を下げるボタン
- ●: 録音ボタン

音ユニット
- 音ユニットというツールをクマイリーに装着する
- 赤ちゃんが泣いたら、音楽を聞かせてあげる
これだけです。
そのうち赤ちゃん自らが遊び方を発見してくれます。
クマイリーはどうやって起動するの?
どのボタンを押しても瞬時に起動するようになっています。
5分以上操作しない場合は電源が切れるようになっています。
通常は常に電源が入っていない状態で、クマイリーが自動的にエコに動いてくれます。
クマイリーはどうやって音楽を停止するの?
音楽は停止ボタンを押さない限り、リピート再生されるようになっています。
タイマーボタンを押しておくと、1分後にタイマーが作動し音源ストップと電源オフするようになっています。
クマイリーの使い方がわからない場合はどうすればいいの?
この育児メールサポートは育児に関して何百件、何千件ものやり取りをしたベテラン社員が対応してくれます。
クマイリーの操作方法はもちろん、育児そのものの悩みにも親身になって対応してくれます。
プレゼントした場合、クマイリーの使用者も育児サポートを受けられるの?それとも購入者だけ?
プレゼントなどでクマイリーを贈られた場合、購入者と使用者が異なることがあります。
育児メールサポートは、購入者だけではなく、ご使用者様もサポートが受けられるので、とても安心です。
クマイリーを使うタイミングについて
- ぐずり泣きしているとき
- 夜泣きしているとき
- ギャン泣きしているとき
- 元気なとき
- 平常状態のとき
- 寝かしつけのとき
泣いている時はもちろん、音楽をきかせたり、録音した声を聞かせることで、泣き止んでくれることが多いです。
また、寝かせるときには、効果音を聞かせてあげると、スーッと眠りについてくれることが多いです。
クマイリーは、泣いていない時でも、赤ちゃんの遊び相手になってくれます。
クマイリーを使う場所について
- 家(実家などに預けたとき)
- 移動時
- 車
- 電車・新幹線
- バス
- ベビーカー
クマイリーは、
サイズ:高さ23.5 cm x 幅16cm x 横20 cm と大きすぎることはないですが、存在感のあるちょうど良い大きさです。
そして、製品重量は300 gと大変軽いです。
ぜひお出かけの際もクマイリーを一緒に連れて行きましょう。
プレゼントするなら一工夫!喜ばれるクマイリーの特別な使い方
クマイリーの特別な使い方を説明します。
ご両親の親御さんやご友人からプレゼントされることもとても多いクマイリー。
公式サイトで購入すれば、ラッピングしてもらえるので、そのまま贈ってあげてもうれしいと思います。
プラスアルファで余裕があれば試してほしいのが、プレゼントする前に「録音機能」を活用することです。
クマイリーの左手のボタンで「●: 録音ボタン」があります。
長押しすると、録音することができます。
プレゼントするときの思いをクマイリーに録音して贈るだけで、世界で一つだけのオリジナルのプレゼントになります。
クマイリーを上手に使って赤ちゃんもご夫婦もみんな幸せに過ごしましょう。
関連記事 クマイリーの気になる口コミも合わせて確認してみてください。
https://xn--eckva5lyb4ep18vot4a.tokyo/kumairi/review